2020-11-01から1ヶ月間の記事一覧
休日の公園の一画 樹から落ちてきた綿のようなもの(犬の毛に見えたもの)を手にして見つめているおばあさん、こんなものに興味を持っている人なのだ。つまり、僕と同じ種族ということになる。 さらに驚いたのは、その手に大好きなプルメリアの花もあったこ…
閉店してしまった〈明園〉 ホノルルのチャイナタウンに〈明園〉というお店がありました。私が唯一、安心して入れるチャイナタウンのお店だったのですが、残念ながら、2012年に閉店してしまいました。 ここのお店を知ったのは、ある方のブログに紹介されてい…
これが犯人だ 犬の毛が沢山落ちている所には、大きな、大きな木があり、その木の下にはもっと沢山落ちていた。その前で、白人のおばあさんが、毛を手に乗っけて見つめている。犬の毛なんか触って、なにをしているんだろう・・・という疑問と同時に、困った系…
レアヒ通り レアヒ通りを歩く。なんだかんだいっても、この道が好きだ。どうしても歩きたくなってしまうのだ。これはもう犬の習慣のようなものなのかもしれない。 そんな犬気分で、モンサラット通りの近くまで来ると、道に犬の毛が沢山落ちていた。この辺の…
消防署 8時35分 コンドから水を持って、再スタート。 コーヒーを飲めなかったことがつらい。しかし、再度〈コーヒービーン&ティリーフ〉に行く気になれない。散歩道のアラワイ運河から遠ざかるのが面倒だったからだ。 これが最後のアラワイ運河の散歩だと思…
アンバサ横の〈コーヒービーン&ティリーフ〉 8時20分 コンドをスタート。さあ、いよいよ最後のハワイだ。一生懸命動かないと、あとで後悔することになる。気合いをいれなければ! 朝の散歩の前に、どうしてもコーヒーが飲みたくて、アンバサダーホテル横の…
〈キラニ・ベーカリー〉のブラウニー ここで、〈キラニ・ベーカリー〉のブラウニー様への懺悔を告白しておかなければなりません。 実は……、昨日は、甘すぎて半分も食べられなかったのに、今朝は、半分食べるつもりが、1本しっかり食べてしまったのです。な…
〈Diamond Head Market & Grill〉のモーニング・プレート シャワーを浴びてから、朝食。ラナイの前のテーブルにつく。 今朝は、食材が豊富だから、ちょっとしたホテルの朝食と見紛うばかりだ。と、胸を張ってどうする。 本日の朝食のメニュー。レタス2枚、…
こんな自転車置き場っていいな 最近、自転車とバイクを交互に乗って遊んでます。そして数日前、何十年ぶりかで、自転車で転倒しました。最後に転倒したのは、中学の頃だったかなと思うと、何十年ぶりかの快挙です。つまりこれは、ただのスリップではなく、タ…
〈Peal's Korean BBQ〉のプレート・ランチ 朝の明るくなった空は、ほとんど雲に覆われているけれど、雨ではない。道を見ても濡れていないから、夜も降っていなかったようだ。雨が降っていないだけいいのだけれど、なんだかどんより感強し。 こんな天気だと、…
ゴミ収集車(ちと古い) 6時 起床。気合いの入った時刻に起きることができた。とはいえ、これが最後の日だという無念さ。いや、最後の日だから、こんな時間に起きられたのかも。 ついに、最後の日がやってきてしまったのだ。「フー」と息を吐きながら(いわ…
〈ドンキ〉で購入した夕食の一例(なんて豪華な!) 食事を終え、ランドリールームに行く。ビール1本で、赤い顔にならないからいいようなものの、真っ赤な顔をしてのランドリールーム詣では慎みたい。ということで、やはりランドリールーム詣では、面倒だ。…
アラモアナ・ホテルから 外では、ヒルトン・ホテルの花火があがった。きれいだ。近くで見れば、迫力もあって、さらにきれいなのだろう。しかし、僕には、ハワイの普通の夜景のほうが美しく思えてならない。 普通の静かな夜景にも、最近、LED照明で変化が起き…
チヂミが付いていた頃の〈味加園〉のカルビ・プレート 昔は、〈味加園〉のカルビ・プレートも、10ドルほどえで食べられたのだけれど、もはや高級プレートになってしまった。その味があるだけでもありがたいのだけれど、店名は同じでも場所が変わり、店主の顔…
〈88 スーパー・マーケット〉のプレート・ランチ ビールを軽く飲んでから、さあ、初めての〈88スーパー・M〉のプレートの出番だ。味は、どうだろうかと楽しみだった。もっとも、安いから、心配でもあった。 プレートは、ずっしり重い。この重量感の第一印象…
缶をお供に連れたスタバのコーヒー(ひ~様ご提供) さて、いつ行けるかわからないハワイですが、そんなとき、私にとって、その代用役を果たしてくれるのが、〈スタバ〉です。なぜかわかりませんが、店に入ると、その香りがハワイを思い出させてくれるのです…
地ビール 18時 ランドリー・ルームから戻り、やっと食事。人間性まで試され、なんだかどっと疲れた、ランドリー・ルーム騒ぎだった。人生何が起こるかわからない。 窓を開け、いつものように、ラナイ近くのテーブルに座って、外を見ながらの食事だ。これがあ…
日没 乗ってる全員が4階に行く、恐怖のエレベータ内で頭をフル回転させていた。 4階にあるのは、ランドリー・ルームとトレーニング・ルームだ。さて、他の人は、どちらに行くのだろう。着ているものからすると、どう見てもフィットネス方面ではなさそうだ…
日没 部屋を出て、乾燥機を使いにランドリー・ルームに向かう。 廊下では、同じ階の住人に出会ったことがない。どんな人が利用しているのかな、と思いながら歩く。そして行き着く先のエレベータも、混んでいることはないのがありがたい。 しかし、今回は、着…
日没 洗濯のことを書いてきたけれど、コンドなのだから、各部屋に乾燥機つきの洗濯機があればいいじゃないかと思った。こんなもの、冷蔵庫と同じレベルの電化製品ではないか、というのが自然な疑問だ。ホテルはともかく、せめてコンドにはあってもよさそうに…
穏やかなハワイの日没 17時30分 コンド着。即、メシといきたいところだけれど、そうはいかない。まずは、シャワー、洗濯。そして洗濯すれば、乾燥機ということにも発展してしまう。何回も書いてしまうけれど(解決するまで書くぞ)、旅行中、洗濯と乾燥問題…
〈ホノルル・コーヒー〉 17時 〈88スーパー・マーケット〉を出て、コンドに向かう。今日は、バスに乗らずに歩いて帰ることにした。まだまだ明るいから、コンドまでの散歩も楽しいに違いない。 いつもは、こうして歩いてホテルに帰るのだけれど、今回は、バス…
〈コールド・ストーン〉のアイス様 今年の夏、散々お世話になったアイスクリーム様。近頃は、だいぶ食べる量が減ってきました。とはいえ、1年中お世話になる食べ物でもあります(私には)。 そんなアイスクリーム様ですが、アイスそれだけでは写真映えしな…
〈88 スーパー・マーケット〉 4種類のおかずを決め、おばさんに、カルビ・プレートを注文した。すると、キッチンにいたおばさんは、外に出てきて、僕が選んだおかずをプレートに乗せ始めた。そうか、なかからは取れないショーケースになっていたのだ。普通…
〈88 スーパー・マーケット〉 16時45分 〈88スーパー・マーケット〉に到着。脇目も振らずに、奥のプレート・ランチ・コーナーへ進む。 さて、戦闘開始! 対戦相手は、韓国系のおばあさんとおばさん。ふたりとも忙しそうに働いている。こちらを見ても、にこり…
〈ドッツ〉のサラダ(これだけ食ったわけじゃありませんぜ) もうハワイに来ないかもしれないと思うと、行きたい場所やお店の「制覇」が気になる。とはいえ、「制覇」はどんなときだって気になる事柄だ。 「もうハワイに来ないかも」・・・日本にいると、な…
〈バレ〉のサンドイッチと生春巻き 〈ロングス〉を出て、またケアモク通りを北上する。目的地は、先日下見をした韓国系スーパー〈88スーパー・マーケット〉だ。 今日の夕食は、〈88スーパー・マーケット〉のプレート・ランチに決めていた。どうしても気にな…
ベリンジャー様 16時30分 舞い戻った〈ロングス〉で、ベリンジャーの赤ワインをゲット。7.99ドル。日本で買ったら、こんな価格じゃないと思うと、ついつい買っておきたくなる。 ベリンジャーのワイン、日本でもセブン&アイで、コラボ品を売ってますが、モノ…
人が吸い込まれていく〈ウォルマート〉 〈ウォルマート〉到着。ここでは、いつもビタミン剤を買っている。以前は〈ロングス〉で買っていたのだけれど、こちらのほうが安いことが多い。今回もビタミン剤をゲット。 店内をゆっくり見て回ると、不思議なものが…
4 昔のフラ・ドール さて、いったいいつになったらハワイに行けるのでしょう。もし、解禁となれば、当然、大混雑、大混乱、大高騰。シモジモの身は、しばらくしないと行けないということになるのでしょう。となると・・・困ったなぁ。