ハワイ大好きおじさんの〈路地裏雑貨店〉

『ハワイ大好きおじさんのアロハ!最後のわがままひとり旅』(北嶋茂)その後

 当店、最初は、「ハワイ路地裏探検隊」と称して、ハワイものを中心に並べていたのですが、仕入れに困り果て、菓子類や戯れ言、ボヤキや小言なども並べるようになりました。新品、中古品、珍品、パチモン、バッタもん・・・いろいろ取りそろえてございます。

ハワイ・スーパー

〈Times〉リリハ店

〈タイムス〉リリハ店 〈リリハ・ベーカリー〉が休日で、ココパフが食べられなかった私は、リリハ通りをチャイナタウンに向かって歩くことになりました。〈BOB'S〉を出発してから、まったく休んでいないので、披露困憊状態。 リリハ通りを歩きながら地図を見…

〈タマシロ・マーケット〉

〈タマシロ・マーケット〉 前回の続きです。 カリヒ地区の〈ボブズ〉でカルビ・プレートを食べたあと、徒歩で、ワイアカミロ通りを北上して、リリハ・ベーカリーをめざしました。 このワイカミロ通りの北には、あの〈レインボー・ドライブイン〉が、2018年に…

〈Times〉のプレート・ランチ(その2)

〈Times〉のプレート・ランチ 前回の続きです。 〈Times〉の店内に突入したのは、12時を少し過ぎた頃。まさにランチ時。 脇目も振らずに、プレート・ランチのコーナーを探すと、店内の一画に、長蛇の列(かなり脚色)ができていて、すぐに場所は判明。列の最…

〈Times〉のプレート・ランチ(その1)

〈Times〉 駐車場でお肉を焼く煙~~~ ハワイの情報誌で知ったのだと思いますが、スーパー〈Times〉の、木曜日の日替わりプレート・ランチのステーキはステキという情報を知って、奮い立ったのは、2016年の旅のことでした。「ついでに」ではなく、「確信を…

〈ドンキ〉の定番メニュー

〈ドンキ〉の最強トリオ(2016) ハワイ初日や、疲れてやる気のないときは、〈ドンキ〉のポキにご飯、サラダというのが夕食の定番です。必ず一度はこのメニューをやってますし、もしかしたら、一日おきくらいでもいいほど好きです。実際このときは、味を換え…

血が騒ぐ〈Fort Ruger マーケット〉

〈Fort Ruger Market〉傾斜地に店がある。うしろはダイヤモンドヘッド。 前回の続き、ダイヤモンドヘッド裏側の「なんのお店かわからない」・「通り過ぎると忘れてしまう」お店のお話です。 そんな不思議なお店なのですが、先日、自分で撮ったハワイの写真を…

不思議なお店

エドナ通りから12th通りへ(上が不思議なお店) 入り組んだダイヤモンドヘッドの裏側の住宅街に、エドナ通りがあります。この道の先は、12th通りにつながり、大好きな〈グッドウィル〉へと誘われます。それは、まさに天国に繋がる道、あるいは、巡礼の道(嗚…

〈ダウン・トゥー・アース〉徘徊〔2018年4月7日(土):ハワイ5日目 35〕

モイリィリ地区 モイリィリで次に行くのは、〈ダウン・トゥー・アース〉。食事以外では、これが今回のハワイの締めくくりの店になる。 ここでは、アップル・バナナとパパイヤを購入。ほかにも見なければいけないものが沢山あるのに、もう脳が活動停止状態だ…

不思議な行動〔2018年4月7日(土):ハワイ5日目 29〕

〈ダイヤモンドヘッド・マーケット&グリル〉のブレックファースト・プレート 13時45分 〈ウォルマート〉を出て、また〈ドンキ〉に戻ることにした。「なんてムダなことを」と思われるだろうから、書かなくてもいいのだけれど、正直に書いてしまいます。〈ド…

ハチミツ〔2018年4月7日(土):ハワイ5日目 28〕

昔の〈白木屋〉のデリ・コーナー 〈ウォルマート〉では、そのほか、スキンローション、キッチン・ナイフ、ポンプ式のハンド・ソープを購入。しかし、いつもこんなものを買ってるなぁ、というシロモノばかりでした。 それに、オーガニックのハチミツも。ハチ…

鞄を計るハカリのお話(その2)〔2018年4月7日(土):ハワイ5日目 27〕

夢の鞄秤 今回利用したコンドに、コンパクトなハカリが備品として置いてあった。ずっと探していたのは、まさしくそれだった。実際に見るのは初めてで、軽い、かさばらない。個人のコンドには、こんな親切な品も用意してくれていたのだ。知っていれば、あんな…

旅行鞄を計るハカリのお話(その1)〔2018年4月7日(土):ハワイ5日目 26〕

使っていた、重いバネ秤 〈ドンキ〉を出て、〈ウォルマート〉に行った。 ここも、「くまなく」見たいお店である。で、「くまなくは、できないにしても」のお店でもある。行かないと、気がすまない〈ウォルマート〉。 まずは、ほしかった旅行鞄を計るハカリを…

お米(およね、ではなくって、おこめ)〔2018年4月7日(土):ハワイ5日目 25〕

昔の〈白木屋〉のお弁当コーナー 〈ドンキ〉店内をフラフラ、もひとつおまけにフラフラ。 スイカ見物のあと、お米見学に。スーパーのなかとはいえ、まるで農村を歩いているようだ。 こしひかり、6.8㎏で16.88ドル。10㎏換算に計算すると、約25ドルほど。アメ…

スイカ〔2018年4月7日(土):ハワイ5日目 24〕

〈レインボー・ドライブイン〉のステーキとグリーンサラダ 12時45分 〈ドンキ〉到着。 ここも〈ホールフーズ〉と同じように、くまなく見て歩きたいお店のひとつだけれど、それができないお店でもある。それだけの体力と精神力を必要とするのだ。 そして、今…

〈パラマ(Palama)〉の下見〔2018年4月7日(土):ハワイ5日目 23〕

スーパー〈パラマ(Palama)〉 コンドを出て、これからアラモアナ方面でひたすら買い物をするつもりだ。細々した土産とか、新発見を期待しての、ただの買い物。これが楽しくて好きだ。 12時30分 クヒオ通りのバス停から2番バスに乗車。バス停に着くまでに、J…

ひと塊のチーズとランチ・ボックスの怪〔2018年4月7日(土):ハワイ5日目 17〕

本日のランチ・ボックス(〈ホール・フーズ〉のデリ) 少し時間が早いけれど、またここのデリ・コーナーでお弁当作りをすることにした。ああ、またあのガーリック・トーストを食べたい。 いつも混んでるデリ・コーナー。今回は何を食べようかと選んで行く。…

1日居たい〈ホールフーズ〉〔2018年4月7日(土):ハワイ5日目 16〕

カイルアの〈ホールフーズ〉 〈ホールフーズ〉で、まずは目的のチーズ、「マイルド・スモーク・ゴーダ・ディップ」を手に入れた。今日は、これのためにカハラ・モールに来たといってもいいくらいだから、これでひと安心。これさえ手に入れれば、胸を張って家…

食べる前から「また来るぞ」の〈88 スーパー・M〉〔2018年4月6日(金):ハワイ4日目 67〕

〈88 スーパー・マーケット〉 4種類のおかずを決め、おばさんに、カルビ・プレートを注文した。すると、キッチンにいたおばさんは、外に出てきて、僕が選んだおかずをプレートに乗せ始めた。そうか、なかからは取れないショーケースになっていたのだ。普通…

〈88 スーパー・マーケット〉のプレート・ランチ〔2018年4月6日(金):ハワイ4日目 66〕

〈88 スーパー・マーケット〉 16時45分 〈88スーパー・マーケット〉に到着。脇目も振らずに、奥のプレート・ランチ・コーナーへ進む。 さて、戦闘開始! 対戦相手は、韓国系のおばあさんとおばさん。ふたりとも忙しそうに働いている。こちらを見ても、にこり…

「制覇」の心境〔2018年4月6日(金):ハワイ4日目 64〕

〈バレ〉のサンドイッチと生春巻き 〈ロングス〉を出て、またケアモク通りを北上する。目的地は、先日下見をした韓国系スーパー〈88スーパー・マーケット〉だ。 今日の夕食は、〈88スーパー・マーケット〉のプレート・ランチに決めていた。どうしても気にな…

コワイからよく見ない〈ウォルマート〉〔2018年4月6日(金):ハワイ4日目 62〕

人が吸い込まれていく〈ウォルマート〉 〈ウォルマート〉到着。ここでは、いつもビタミン剤を買っている。以前は〈ロングス〉で買っていたのだけれど、こちらのほうが安いことが多い。今回もビタミン剤をゲット。 店内をゆっくり見て回ると、不思議なものが…

もっとガーリック・トーストを〔2018年4月6日(金):ハワイ4日目 41〕

〈ホールフーズ〉のデリ ランチ・ボックスを抱えて、店の前のスペースに移動。お昼時間にもかかわらず、席はまだまだ空いていた。周りには、お年寄り夫婦、モールで働いているような人や小さな子ども連れの姿もある。当然庶民的な雰囲気でいっぱい。高級感漂…

後悔する数値〔2018年4月6日(金):ハワイ4日目 40〕

〈ホールフーズ〉のデリ・コーナー 12時5分 レジにて精算。楽しいランチ・ボックスの値段は、なんと5.30ドル。 軽めに入れたせいか、思いのほか安すぎる値段となってしまった。ここで、「もうちょっと、おかず入れればよかったな」、「2倍でもよかったな」…

楽しさと恐怖を数値化すると〔2018年4月6日(金):ハワイ4日目 39〕

デリ・コーナーでの箱詰め結果(吉と出るか凶と出るか) デリコーナーをグルグル回って、お選択。まるで洗濯機のなかの衣類のように動いて選択しまくる。 旅行中不足しがちな野菜を中心に好きなものを選んでいく。この課程が楽しい。これで、ビールを飲んだ…

〈ホールフーズ〉のデリ・コーナー〔2018年4月6日(金):ハワイ4日目 38〕

〈ホールフーズ〉のデリ・コーナー 次に向かった売り場は、いつもの自分で選べるデリ・コーナー。ここが、大好きだ。このコーナーは、いつも多くの人で賑わっている。日本人の観光客と思われる女性もかなりいる。そんななか、おじさんが入り込んでしまう。 …

幸せ満載のMiticaのフルーツ・ケーキ〔2018年4月6日(金):ハワイ4日目 37〕

〈タイムス〉のケーキ売り場 チーズから解放されて見つけたのは、Miticaという会社のフルーツケーキ。ケーキといっても、ナッツと乾燥イチジクを固めたもので、両方とも大好きな僕には、幸せが凝縮された食べ物のように見えた。即、購入の意思決定。ラベルを…

ヤギはゴーダだっけ?〔2018年4月6日(金):ハワイ4日目 36〕

昔の〈The coffee Bean & Tea Leaf〉の店内にて チーズのラベルをよく見ると、「ゴーダ」という文字があった。「ゴーダ」って、ヤギさんのチーズだ。と、一瞬にして判断し、ヤギはなぁ~、ということになった。ヤギのチーズは、苦手だから、購入を諦めること…

〈ホールフーズ〉〔2018年4月6日(金):ハワイ4日目 35〕

〈ホールフーズ〉前の広場 昼メシが決まらないまま、〈ホールフーズ〉に。店の前まで来ると、椅子とテーブルのある広場があり、そこで沢山の人が食事をしていた。ピカッ! なるほど、そういう手があったか。 なにかスーパーで買ってきて、ここで食べればいい…

アップル・バナナ〔2018年4月5日(木):3日目 45〕

ハワイ産パパイヤ(うしろ姿) 〈ダウン・トゥ・アース〉を歩き回って手に入れたのは、ハワイ産のパパイヤ1.74ドル、オレンジ2.21ドル、ロメイン・レタス1.72ドル。 ハワイなのに、ハワイ産パパイヤを手に入れるのは、なかなか難しい。スーパーで売っている…

「ダウン・トゥ・アース」〔2018年4月5日(木):3日目 44〕

〈ダウン・トゥ・アース〉 サウス・キング通りを歩いていたら、「〈ワン・プラス・ワン〉を目指していた人」が、急に、「〈ダウン・トゥ・アース〉のプレート・ランチという人」に変身していた。 お昼をしっかり食べたせいか、中華系ではなく、もっとあっさ…