そして、セールのミスター・ピーナッツ(PLANTERS)の大きなボトルを見つけた。「ああ、バッグの場所を取りそうだ」と思える大きなボトルに入ったピーナッツだった。
昔からミスター・ピーナッツのデザインが大好きで、このマークの付いた商品には、つい手が出てしまう。さほど食べたくないのに、ピーナッツ・ジャムを懲りずに何度買ったことか。
そして、大昔のハワイでは、このミスター・ピーナッツの形をしたピーナッツ・メーカーがほしくって、〈トイザらス〉をグルグル徘徊し、店員さんから、すでにそんなものは売っていないことを知らされ、その場で泣き崩れたこともある。
今回も、このマークに惹かれて商品に近づき、容器ほしさも手伝って、スルリと手が伸びた。ああ、このボトルの形、たまりません。「2本買っちまうか……」、「いや、それは危険だな」という、ひとり問答の結果、1本となりました。
買い物カゴは、あれもこれもと増えていく。そして、忘れてならない、ビタミン関係。やはりこれはここでの必須アイテムだ、ということになっている。