2022-08-01から1ヶ月間の記事一覧
豪快に這ってます 長年忘れていた行動のひとつに、這って歩くことがあります。もう半世紀以上もやっていないので、うまくできるかなと思うのですが、写真の彼は、上手です、速いです。 たまには、四足歩行もいいかもしれません。きっと、いつもの世界が違っ…
フラ・ガールの灰皿 写真のお姉さんは、たぶん、昔、恵比寿駅前にあった、Be Good Companyの製品だったと思いますが・・・ちと定かではありません。Be Good Companyは、ハワイファンには、オアシスのような存在でしたが、もう知っている人も少ないことでしょ…
〈サラタイ・レストラン〉 初めて行く食堂でも、「あそこに行こう」と決めているときは、調べがついているから、さほど心配ありません。ただ、そんなことばかりでないのが人生。急に、「あそこ、どう?」と、バンクーバーで入ったのが〈サラタイ・レストラン…
青空に向かってひと筋に伸びる木々。見ているだけで、気持ちがスカッとしてきます。たまには森林浴、ジャブジャブ。石鹸とシャワーもあればな。
カナダで買ったシャケの缶詰 カナダのことを書いてて思い出したのが、本日の鮭の缶詰。バンクーバー空港でゲットしました。 「海で泳いでいるのがサケで、お皿に乗ったらシャケ」という名言がありますが、これは、泳いでいないから、シャケ缶となります。 缶…
〈業務スーパー〉のモミティ 作りました、〈業務スーパー〉のモミティ。飲みました、〈業務スーパー〉のモミティ。 これが、予想に反して、おいしい。マンゴー味も飲みましたが、ティーのほうに一票。久々に、おもしろいものに遭遇したと感激しています。4…
タピオカ・ドリンク〈業務スーパー〉 あるかたのブログに出ていたのが、本日の〈業務スーパー〉のタピオカ・ドリンク。これ、ハワイ・ファンとしては、モミティと呼びたいところです。 urimasaru.hatenablog.com そして、ハワイのモミティといえば、マッカリ…
Forage & Timber Restaurant たまたま見つけた食堂に入る場合・・・「スマホを取り出して・・・」というところですが、店構えだったり、店先の掃除具合だったり、ちょっとした植物の配置や管理だったり、長年培った嗅覚を駆使します。それが海外となると、も…
jim beamのボトル 「ハワイのものならゴミでもほしい」。ということで、なんでもハワイものに目がいきます。これもそんなひとつ、ジム・ビームが、ハワイアン・オープンの記念につくったもののようです。 この裸のおっさん、その辺を裸でフラフラしているア…
ハイアット・リージェンシーの朝食(最初のひとコマ) カナダのバンクーバーで泊まったのは、ハイアット・リージェンシー。 日本でも海外でも、ホテルに泊まって、あじの開き朝食の代りに食べるのが、バッフェ・スタイルの朝食です。で、これ、ホテルに泊ま…