食堂
〈バーミヤン〉の冷凍食品のようにおいしいチャーハン 買物途中、急にチャーハンが食べたくなり、すぐ横にあった〈バーミヤン〉に飛び込ました。ここのチャーハンは、冷凍食品のようにおいしかったはず。 もう10年以上行っていなかった〈バーミヤン〉。「…
〈せん吉〉のラーメン ちょっと遠い千葉市に行き、〈せん吉〉という鶏料理専門店のラーメンを食べてきました。 水炊きがおいしいお店ですが、昼のラーメンも絶品。もちろん得意の濃厚鶏スープ。「鶏って、おいしいなぁ~」と、しみじみ実感できる一品です。 …
〈京華樓〉白身魚のXO醤炒め 遠ざかっていた横浜中華街を久々に徘徊。 といっても、探索や店の冒険などする気はさらさらなく、決まったお店に一目散。めざすお店は〈萬来亭〉。混雑した表通りを使わずに行くことができます。 しかし、到着すると、なんとシ…
空中を舞う〈松戸富田製麺〉さんのラーメン こってり系ラーメン。遠ざかったとはいえ、ときどき、むしょうに恋しくなったりして〝つい〟。そして、〝つい〟玉子もつけちゃったりして、カロリー上乗せ。 その昔よく行っていたのは、〈本牧家〉、〈六角家〉、…
〈韓美膳〉のビビンバ&スンドゥブ 韓国料理、時々、無性に食べたくなって、店に飛び込んでいたのですが、ここのところ、だいぶ遠ざかってました。で、先日、久々に買物帰り、昔のようにザブンと飛び込みました。身体まるごと韓国料理。やっぱ、スンドゥブ、…
麻生屋さん(佐原)のうな重 うなぎ、大好きです。 「佐原に行って、水郷や古い家を見てみたい。それに、うなぎ・・・」というのが、夫婦揃っての夢でした。小江戸・川越も、そんな理由で行って、立派な街並みに関心しながらも、一番印象に残ったのは、農産…
Tony's fish & oyster cafe カナダ、グランビル・アイランドの市場前にあるお店、〈Tony's fish & oyster cafe〉。小さな店ですが、気軽に入れる、いいお店です。 店名通り、お魚とカキがおいしいお店のようでしたので、その路線で注文。「こんなお店が近く…
〈明園〉あとの〈Lucky Belly〉 ハワイのチャイナタウンにあった〈明園〉あとの〈Lucky Belly〉。今はどうなっているんでしょうね。熱烈な〈明園〉ファンは、調べる気にもなりませぬ。
〈サラタイ・レストラン〉 初めて行く食堂でも、「あそこに行こう」と決めているときは、調べがついているから、さほど心配ありません。ただ、そんなことばかりでないのが人生。急に、「あそこ、どう?」と、バンクーバーで入ったのが〈サラタイ・レストラン…
Forage & Timber Restaurant たまたま見つけた食堂に入る場合・・・「スマホを取り出して・・・」というところですが、店構えだったり、店先の掃除具合だったり、ちょっとした植物の配置や管理だったり、長年培った嗅覚を駆使します。それが海外となると、も…
ハイアット・リージェンシーの朝食(最初のひとコマ) カナダのバンクーバーで泊まったのは、ハイアット・リージェンシー。 日本でも海外でも、ホテルに泊まって、あじの開き朝食の代りに食べるのが、バッフェ・スタイルの朝食です。で、これ、ホテルに泊ま…
〈Ferris' Grill and Garden Patio〉 ああ、暑いと早く目が覚める。「暑い」というより、「熱い」のほうが合っているような毎日です。地球は、どうなっていくのだろう、なんて思ってしまいますよね。 さてと、話変わって・・・「カナダは、オイスターがうま…
〈JJ Bean〉 写真は、バンクーバーのマリーンビルにある、コーヒー屋さん〈JJ Bean〉。最初、「LLBean」かと思ったのですが、文字は「J」。朝の散歩途中、偶然、看板の素敵さに引き寄せられて入ったお店でした。 あとで知ったのですが、ここはカナダ発のお…
〈The Keg〉 「どうだっ、牛肉だぞぉっ」という時代でもないですが、私のような年代には、この分厚い牛肉という存在に弱いのかもしれません。ハワイでは、薄い肉しか食べませんが(懐具合で)、カナダではこれにくらいつきました。 お店は、バンクーバーにあ…
〈Discoverry Coffee〉&〈Yonni's Donuts〉 カナダ・ビクトリアの喫茶店、〈Discovery Coffee〉。隣には、〈Yonni's〉というドナッツ屋さんがあり、喫茶店でもそこのドーナッツを食べることが可能です。マグカップも〈Yonni's〉のものを使っているというこ…
カナダ・ビクトリアにて(〈Steamship Grill&Bar〉のフィッシュ&チップス) イギリスといえば、女王やビートルズ、ステッキを持った紳士(まだいるのかな)という人もいるでしょうが、僕の場合は、フィッシュ&チップス。どんなものか食べてみたい・・・と…
観音食堂の今 地域限定ネタで恐縮ですが、先月、神奈川県の大船駅前にあった〈観音食堂〉が、もらい火で火事にあってしまいました。知る人ぞ知る名店だったのですが、私は大船に数十年住みながら、行ったのは一度だけ。理由は、ちと外観に臆していたのです。…
ヴィラデスト・ワイナリーにて 前回の続きです。 玉村豊男さんが長野県に作られたワイナリー、「ヴィラデスト」。ずっと訪問したくても、「ちょっとそこまで」という距離じゃなく、なかなかその夢を果たすことできませんでした。 やっと実現したのは、2017年…